結婚式はフリープランナーに任せても大丈夫?メリット・デメリットと依頼の流れを紹介!

フリープランナー

最近よく聞くフリープランナーってなに?依頼する際のメリット・デメリットは?

そんな疑問にわかりやすくお答えいたします!

フリープランナーとは?

ブライダル業界におけるフリープランナーとは、特定の結婚式場に在籍せず結婚式を検討する新郎新婦に対して中立的な立場から結婚式をプロデュースする人のことです。

結婚式のプランニングは普通、結婚式場に在籍するプランナーが行いますが、最近はこのフリープランナーがプランニングするというケースも増えてきています。

例えば下記の「ブラプラ」というサービスには数十名のフリープランナーが登録してあり、プロフィールを見て自分たちに合いそうなプランナーを指名することができます。

フリープランナーのメリット・デメリット

メリット

①自分たちのこだわりや知識がなくても気軽に相談できる

フリープランナーに頼らず自分達で結婚式場を探す場合は、会場の種類(ゲストハウスやホテルなど)や料理のおいしさ、サービスの良さなどをある程度知った上でないとあまりうまく式場を探すことができません。

メディアを見ながら探すとなても一定の時間を要してしまいます。

しかしフリープランナーに依頼する際はこだわりや知識が全くなくてもOKです。

そもそもフリープランナーの仕事は新郎新婦のニーズを引き出して二人に合った結婚式をプロデュースすることが仕事だからです。

②希望をふんだんに取り入れた結婚式ができる

自分たちで会場を決めた場合、料理のグレードや演出、会場の装飾などの細かい打ち合わせは契約後に行います。

そのため、契約金を払ったのに希望の内容が組み込めず妥協を強いられるケースも少なくありません。

一方でフリープランナーに依頼をする場合は事前に希望の内容を聞いた上で会場選定などを行っていくため、妥協しないといけないということがほぼありません。

デメリット

①提携先式場が限られているので、満遍なく紹介してもらえるというわけではない。

ニーズを汲み取ったプランニングをしてくれはするものの、そもそも提携している結婚式場が限られているので、その中からの紹介にとどまってしまう。

ただその場合でももちろん良い結婚式に巡り会えることは大いにあるのであまり心配は不要です。

②結婚式でやれること・やれないこと等の細かい確認を都度結婚式場に行ってもらうため、やりとりが煩雑・遅くなってしまうことがある。

結婚式場専属のプランナーとプランを組む際はできることできないことをその場で解消してプランニングを進めるためスムーズに進めることができます。

一方でフリープランナーの場合、その会場について自分では判断できないこともあるので、都度確認の手間がかかりスムーズにプランニングが進まないことも。

フリープランナーに依頼する際の流れは?

まずはフリープランナーが登録されているサイトで自分たちに合いそうなプランナーを検索。
フリープランナー掲載量No.1!オリジナルの結婚式・前撮りなら【ブラプラ】

こちらのサイトでは実際にフリープランナーがプロデュースした結婚式写真などを参考にプランナーを選ぶことができます。

相談してみたいプランナーが見つかったらサイト内よりお申し込みを行い、相談日程の調整に入ります。

相談日当日は新郎新婦へ結婚式に関する全体感のインプットや希望イメージの深掘り、簡単なプラン提示を行っていきます。

ある程度プラン概要を会話できたらそのプランナーと契約するか否かを決め、契約すると実際に会場押さえやアイテム押さえ等が始まっていきます。

 

その後結婚式を執り行う会場や美容系の会社、アイテム系の会社等とのやりとりも含めプランニングを進め最終決定となります。

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

フリープランナー自体にメリットデメリットがあるというわけではなく、自分たちの状況によってフリープランナーへの依頼が良く働くのか、悪く働くのかが変わってくると思っていただけたらと思います。

結婚式についてほぼ知識がなくトータルコーディネートして欲しい!という方

希望をふんだんに取り入れた結婚式をやりたい!という方はぜひフリープランナーに相談してみてはいかがでしょうか。



フリープランナーに依頼する際にかかる料金についてはこちらの記事をご参考にされてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました